Both Kai and Dizzy walked quite a long journey. From the moment They met, The Red String of Fate became a indestructible Chain that bind Them together as the Wheels of Destiny started to Spin From Tournament Rivals, to Lovers, To Parents, to Royalty.
ここまでの長い年月シリーズが続いたのもそうだけどお互い声優さんの交代無かったのも凄いな
詳しい話知らなかったのでとても有難いです。めっちゃ尊いこの2人…!砂糖水のあたり吹いたw
今回夫婦の会話がめちゃくちゃラブラブなのも見ててニヤニヤします。
カイとディズィーを結ばせたという判断は成功だったと言えるんでしょうね
カイの傍にいれたからこそあそこまで成長し親として王女として生きている 昔から見てきたゲーマーとしては感動モノです
ディズィー本当に推せるわぁーー🎉
幸せそうでなにより😭
21:24 ここすき
それにしても素敵な家族になったなぁ…
長年このゲームを初代から遊び続けたファンとしてはXrdでカイがシンの力の暴走を止めるために手術でシンの目を移植して自身が人を捨ててギアとして生きる選択をした
それが初めてディズィーと出会った時のカイが言った「力を持つ責任」を体現してるしそこから紆余曲折してシンが全て理解してもどかしくも「父さん」と言うまでがホントに泣けるんだよな……
これにはソルもニッコリ
35:33 伝説のサトウミズ
Both Kai and Dizzy walked quite a long journey. From the moment They met, The Red String of Fate became a indestructible Chain that bind Them together as the Wheels of Destiny started to Spin From Tournament Rivals, to Lovers, To Parents, to Royalty.
カイ「ジャスティスが母親なら、、、、」
ソル「やめろ!!考えるな!!」
ジャスティス+??=ディズィー
のち二人の絶叫大会
尊いぃぃぃ!!
俺が思う「ギルティギアシリーズの凄み」
『所謂「表主人公」と「裏主人公」が逆転してる事』
本来だったら絶対カイがストリートファイターにおけるリュウポジだったとおもう。
だがそれを逆転させてそれが「この世界の主流、王道にした」と言う事と。
「それで固定客を一定以上手に入れた事」が凄いなって思う。
『「この世界に英雄譚は無い、ただ誰も何処までも生きようとしただけだ」と言う泥臭い話しかない』
って事を徹底した事がこの作品の魅力なんだろうなって。
アサシンチームのモンテパルナのお話もそうですね
スレイヤーが猛烈ピンチに空気読まずに切り出すも、あの台詞のやりとり好きです
「自分は一体何を見てきたのだろうか」「私は見落としてきたものを見飽きてきただけかもしれない」
40:45 ここの展開まじ緩急が完璧すぎる。
38:12シリーズ屈指の感動シーンからの・・・
39:29シンのやらかし・・・
カイ「ソル、不本意だが立場上仕方ない…あ…えっと…お義父さ…」
ソル「やめろきもちわりぃ!」
キスク家家族会議より抜粋
28:01
鬼!悪魔!!容赦なさすぎ!!
35:37
親二人の表情変化w
39:25 エルフェルトの顔怖すぎw
カイ「立場上は親子だがソル。これからもそう呼ばせてもらうぞ。」
ソル「お前、俺の言う事は全部聞けよ?」
カイ『💢砂糖ぉ〜水ぅ〜?💢』
21:38 そのとおりです!
ディズィーの声優何者なんだろ…
ディズィー以外で出てるとこ観ないし
シンの語った子供の造り方ってさあ…
案外本当なのかも…
だってカイのドラゴンインストールのとき片眼が…(;´Д`)
シンって大分前から居たのか…
このカップルすき😺
44:29 勝利ポーズ、関係のある人達で別バージョン作っても良かったかもにゃー🐱関係性素敵なの多い